1月23日は、だい2かいめの冬期教室でした!ゆきの中、げんきにきてくれてありがとう!
こんかいの冬期教室は、
①おしえてチームリーダー
②カラフルチョイス
③ドキドキバイキング
④ガチリレー
をやりました!
おしえてチームリーダーでは、すきなおでんの具や、小学生のときのゆめなどをあててもらいました!ちなみに私はだいこんがすき〜!
カラフルチョイスでは、むずかしいおだいも、はんのうできてて、すごかった!
ドキドキバイキングでは、みんなのさくせんがすごくじょうずだった!
ガチリレーでは、なまえのとおりガチ!ではしってるみんながかっこよかったよ!
らいしゅうは、リーダーがかわります!^_^らいしゅうもげんきにまってるよ〜
るい🍓
1月16日は第一回の冬期教室でした!みんなげんきに来てくれてありがとう!
今回の冬期教室では、
①もうじゅうがりにいこうよ
②ねことねずみ
③タワーアタック
④ポイズンリムーバー
⑤ラインおに
をやりました!
もうじゅうがりにいこうよでは、あたしいお友達ともチームになってじこしょうかいをしました!みんななかよくなれたかな〜?
ねことねずみでは、リーダーがむずかしいことをいってもみんなすばやくうごけていてかっこよかったよ!
タワーアタックではしっかりねらってまとにあてることができてとてもじょうずだったよ!
ポイズンリムーバーでは、新しいおともだちときょうりょくしてかたまってる子をたすけることができていてすごかった!
ラインおにでは、まわりをみながらうごけていてよかったよ!
ぜんぶのゲームにみんながぜんりょくでとりくんでくれてとてもうれしかったです!
今年の冬期教室のもくひょうは「team up(チームアップ)」です!このもくひょうには新しいお友達とも思いやりのきもちをもってきょうりょくしてほしい、といういみがこめられています。
みんなでひとつのチームになりながら、5かいの冬期教室をがんばろう!
るい
2月7日は第四回冬期教室でした!一週分、回数が少なくなってしまったので今回の第四回で最終回になってしまいました。ラストも元気に来てくれてリーダーは嬉しいです!
今回のゲームは、
①バイキング
②王様ドッチビー
③障害物リレー
でした!今回は全てのゲームで大学生も入って一緒にゲームをしましたね!バイキングでは大学生に負けずに、上手にバランスをとってたくさんボールを運べました!実は大学生はみんなよりも倍くらいの距離で運んでいました!
王様ドッチビーではどのチームも一回は大学生と対戦しました!先週やったドッチビーを活かして大学生に勝つことができたかな?王様ドッチビーでは大学生にハンデはなかったので、勝てたチームは本当にすごい!
障害物リレーでは、ケンケンパ、コーンでキャッチ、サッカーシュート、うちわでバランス、どれも今までの教室で使ってきた力を使うものだったので、みんなの教室での頑張りが伝わってきてとても感動しました!
今回で冬期教室は無事に終わることができました!最後の教室もみんなはとても元気で、大学生もとても元気をもらいました!
4年生は今回が最後になって、もう会えなくなる子がいるというのはとても寂しいことです。でも、みんなとは会えなくなっても、大学生はみんなのことを応援しています!……あと、たまにでいいからスポ北のことを思い出してもらえたら嬉しいなって思います!!
1、2、3年生は来年度もぜひ、教室に参加してくれるとリーダーはすごーく嬉しいです!スポ北に来ていない学校のお友達とも一緒に来てくれてもいいんだよ!?
とにかく、最後の教室も怪我なく、楽しくやることができてよかったです!冬季教室の短い間でしたがありがとうございました!
かなと⚽️
1月31日は第三回冬期教室でした!第三回目ともなるとみんなも色々な学年の子たちと仲良くなってきたかな?
今回の教室は、
①言うこと一緒やること逆
②ドッチビーF(あそびすと)(do遊パーク)
③ドッチビーシュート(あそびすと)アルティメット(do遊パーク)
④ポイズンリムーバー
をやりました。言うこと一緒やること逆では大学生も一緒に中に入ってみんなで楽しくできましたね!
2ゲーム目からは学年ごとで分かれてドッチビーをやりました!ドッチビーFでは、みんな定期教室の時よりも上手になっていて、リーダーはとてもびっくりしました!
3ゲーム目、あそびすとのドッチビーシュートは少しルールが難しかったかな?狙いを定めて投げることはみんなできていてすごい!ドッチビーを投げた後にすぐに動けるようになるともっとgoodです!!
do遊パークはアルティメットをやりました!これはすごーく盛り上がりましたね!どっちのチームも点数を取っていて最後までどちらが勝つかわかりませんでした。結果は引き分けでしたがみんなよく頑張りました!
4ゲーム目はポイズンリムーバーでした!ポイズン(poison)は日本語で毒という意味があり、リムーバー(remover)は日本語で取り除くという意味があります!鬼にタッチされた人の毒を二人で治してあげよう!というゲームでした!
実は今日メインで教室を進めてくれるさつきが急遽お休みになっちゃったので、今回の教室もかなとがメインで進めることになりました!突然のことでびっくりしたけどみんなのおかげで無事に進めることが出来ました!長くなっちゃったけどここまで読んでくれてありがとう!
かなと⚽️
1月24日は第2回の冬期教室でした!みんな寒い中元気に来てくれてありがとう!
今回の冬期教室では、
①教えてチームリーダー
②サッカーフィーリング(あそびすと)、ドリブルサッカー(Do遊パーク)
③ミニサッカー(あそびすと)、2ゴールサッカー(Do遊パーク)
をやりました!教えてチームリーダーでは、皆で力を合わせて答えを考えることができたね!2ゲーム目のサッカーフィーリング・ドリブルサッカーでは、後期の教室でしたことを活かして上手にできていたね!3ゲーム目のサッカーは、チームで協力して戦えたね⚽️🔥
今回はあそびすととDo遊パークの子にわかれてゲームをしました!今日やったことで、前の自分より少しでもレベルアップできていたら嬉しいです!
次の教室で元気に会おうね!楽しみにしてるよ🌟
さつき🐢
1月17日は第一回冬季教室がありました!みんな元気に参加してくれてリーダーは嬉しかったよ!冬季教室は1年生から四年生までいるので普段の教室では会わない子もいてちょっと緊張してたかな?
①もうじゅう狩りに行こうよ
②ハリケーン
③クリーンバトル
④ガチリレー でした。
もうじゅう狩りに行こうよではお友達に自分のことを上手に話すことができたかな?お友達の名前も覚えて名前を呼んでみよう!
ハリケーンでは3、4年生が1、2年生を引っ張っていってくれてすごくかっこよかったよ!1、2年生も3、4年生に着いて行っていてすごいともったよ!
クリーンバトルではボールを思いっきり投げることができたかな?全力で投げすぎて腕が痛くなっちゃったかも!?
ガチリレーはみんな全力で走っていてリーダーはすごーく嬉しい気持ちになりました!
冬季教室の目標は「NEXT」です。NEXTは日本語で「次に」という意味があります。みんなも次の学年に向けてステップアップしていけるように全力で取り組んでくれると嬉しいな!
かなと⚽️
今日はだい1回目の冬期教室でした!みんな楽しかったかな?冬期教室は1年生から4年生までいるから、初めて会う人が多くて、きんきちょうしたかな?わたしは、はじめてのリーダーでとてもきんちょうしてました!でも、みんな楽しそうだったから、うれしかったよ😁
①君の名は
②ボールでBINGO
③ボーナスバイキング
④ポイズンリムーバー をしました!
お友だちと協力するゲームをたくさんしたね!
君の名はでは、たくさんのお友だちの名前を覚えることができたかな?ボールでBINGOは難しかったかな?どのチームもビンゴができていて、すごかったよ😄ボーナスバイキングは、どのボールが引かれるかドキドキしたね😳ポイズンリムーバーも、お友だちと協力して、お友だちをたすけることができたね😊今日は目標の「フレンズ」がたくさん達成されててよかったよ☺️
どうろがツルツルですべってしまってあぶないから、ケガしないように気をつけてね☃️また来週元気なみんなに会えるのを楽しみにしてるよー👋
みさき🐨